マヨナイザー オクサマ インテリア 昭和レトロ
昭和29年製 マヨネーズを作るための道具です。
「マヨネーズもバターも2分間で
油の絶対に分離しない冬でも失敗なく
然も市販品の3分の1の材料費で簡単に出来ます」
と説明書にあります。
マヨネーズ以外にアイスクリーム、泡雪寒天、ビスケット、カステーラ、バナナレモネードなどのおしゃれな食べ物が作れるようです。
ハンドルを回すと、ガラス容器の中のヘラが回転してマヨネーズ等の材料が混ぜられるのですが、手で泡立て器で混ぜたほうが早いのでは?と思ってしまいます。「油の絶対に分離しない」と説明書にあるので、特殊な構造なのかもしれません。
歯車が樹脂で出来ており、劣化しているため、実際に回転させて使用すると、割れる可能性があります。あくまでも観賞用として飾って頂くしか使い道がありません。
付属品の説明書が素晴らしいです。「栄養と健康の泉」「文化生活にはマヨナイザー」など、キャッチフレーズも面白いですし、商品に対する熱が伝わる文章で、読むだけでも面白いです。
ネットで商品の情報を調べてもあまり出てこないので、貴重な商品なのだと思います。オブジェとしていかがでしょうか。
・製造元 東海混合機製造(株)
・販売時期 昭和29年製
・サイズ 高さ30cm 幅20cm程度
・重さ 1.175kg
・材質 鉄、ガラス、樹脂
・付属品 説明書
※未使用デットストック品です。経年劣化による傷や汚れがありますのでご了承下さい。
※未使用品ですが倉庫長期保管品の為、外箱に劣化が見られたので商品の外箱とは異なる箱で梱包、発送させていただきます。
¥4,400
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。